70年代後半にテレビ朝日系列で月曜夜8時に放送されたバラエティ番組「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」で大流行した「電線音頭」の動画を私のブログにて貼り付けさせていただきます。
この動画では「しり音頭」を踊っている東八郎さん(1988年に死去・東貴博さんの父で、昭和の名コメディアンでもあり欽ちゃんこと萩本欽一さんの師匠でもあります)が当時大人気だったアイドルグループ「キャンディーズ」の3人と凧揚げで?ふざけあうという信もこの動画に含まれていますが、女装した小松政夫さんが登場した後に伊東四朗さんが扮するキャラクター「ベンジャミン伊東」が颯爽と登場しては電線音頭を踊る(しかもこたつの上で)シーンも出てくるとそろそろ「電線音頭」の曲が流れてきます。
この動画では様々なゲストも出ていますので、当時この番組で大爆笑した方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では「電線音頭」の3つの動画を貼り付けさせていただきますので、どうぞご覧ください。
こちらはコントの後に電線音頭のシーンに入っていく動画です。
更にはデンセンマンが登場して電線音頭を踊っていますので、この動画もご視聴ください。
こちらは別の歌詞バージョンです。
もしよろしければそちらもご視聴ください。